JACET本部 最新ニュース JACET8000 読書会 NEW! 活動報告 英語辞書研究会



NEW! 
JACET英語語彙研究会大会(2009/12/5)のプログラムを公開しました。




英語語彙研究会沿革

 2000年1月に設置された「大学英語教育学会基本語改訂委員会」(委員長:村田年 千葉大学名誉教授・和洋女子大教授)は,2003年3月に『大学英語教育学会基本語リスト』(通称JACET8000)を刊行し,さらに2004年3月には『JACET8000活用ハンドブック』を刊行しました.
 以上の刊行によって特別委員会の設置目的を達成したため,2004年3月をもって委員会は廃止されました.しかし,内外ともに英語語彙研究はとどまるところなく進展し,コンピュータ処理や統計処理などの関連技術も発展を続けています.そこで同年4月より,委員会における研究活動を継承する組織として,本部のもとに新たに「英語語彙研究会」(代表:相澤一美 東京電機大学教授)が設置されました.
 「英語語彙研究会」では,英語語彙表の開発と検証はもちろんのこと,メンバーそれぞれの研究バックグラウンドをいかし,語彙修得,語彙テスト開発,語彙特性研究など,英語語彙に関する幅広い領域において精力的な研究活動を行っています.また,JACET英語辞書研究会とも研究上の連携を行っています.




おしらせ


NEW!

語彙研究フォーラム2009を開催します

○日時: 2009年12月5日(土)10時〜17時
○会場: 麗澤大学東京研究センター
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4階
4104号室

(JACET語彙研究会HP) 
http://members.at.infoseek.co.jp/jacetvoc/index.html

○大会参加費: 一般1000円,学生500円
○プログラム案(※変更の可能性あり)
10時〜17時 一般研究発表・ポスター発表
17時30分〜19時30分 懇親会 (別途参加費要)

プログラム



語彙研究フォーラム2008
第1回JACETリーディング研究会・英語語彙研究会合同研究大会を開催しました
The 1st JACET Joint Research Forum on English Vocabulary and Reading

JACETリーディング研究会代表 長谷 尚弥
JACET英語語彙研究会代表 相澤 一美

JACETリーディング研究会・英語語彙研究会は,2008年12月6日(土)に関西学院大学にて合同研究大会を開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

日時: 2008年12月6日(土) 午前10時(受け付け開始)〜午後6時
場所: 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパスG号館(兵庫県西宮市上ヶ原1-1-155)
大会参加費: 一般1000円,学生500円
時間帯: 研究発表: 午前11時 〜 午後3時30分
望月科研による招待講演: 午後3時40分 〜 午後5時40分
Dr. Tess Fitzpatrick (Swansea University)
Using word association responses to explore the nature of vocabulary knowledge
懇親会: 午後6時〜午後7時30分 (参加費4500円/学生3500円。学内レストラン)
プログラムダウンロードはこちら



JACET全国大会でシンポジウムを行いました。

日時:平成20年9月15日(金)
場所:早稲田大学
テーマ:「語彙測定の3次元的アプローチとその問題点」
司会・提案者 望月正道(麗澤大)
提案者 石川慎一朗(神戸大) 磯達夫(麗澤大)



JACET英語辞書研究会・英語語彙研究会合同研究大会を実施しました。

日時:平成20年3月22日(土)
場所:麗澤大学
●JR東京駅より山手線西日暮里(10分)経由、 地下鉄千代田線南柏駅(35分)下車。
●JR常磐線(快速電車)上野駅乗車、松戸駅にて JR常磐線(各停)柏・我孫子・取手行き(地下鉄千 代田線乗入れ)に乗りかえ南柏駅下車。


語彙テスト・フォーラム開催しました

平成19年度科学研究費補助金プロジェクト「技能別及び総合的英語能力を推定する語彙テストの開発:サイズ、構成、認知速度の融合」(研究代表者望月正道(麗澤大学))の一貫として,講演とシンポジウムから成る語彙テスト・フォーラムを以下の要領で開催しました。当日は全国から60名の参加があり,盛況でした。ご参加ありがとうございました。

日時:平成19年12月1日(土) 午後2時〜5時
場所:麗澤大学東京研究センター
講演:午後2:00~ 3:20
Paul Meara, Swansea University
“What vocabulary tests are intended to measure and what they actually measure”
シンポジウム:午後3:40~5:00
「異なる語彙テストは異なる語彙の側面を測定しているのか」
コメンテーター:Paul Meara (Swansea University)
報告者: 石川慎一郎(神戸大学),磯達夫(麗澤大学),望月正道(麗澤大学)
 



科研報告書を公開しました!

研究会有志メンバーによる科学研究費基盤B(代表:相澤一美)報告書が完成しました。PDFファイルで公開しています。ダウンロードはこちらから。(5MBあります。)



JACET8000の一部を公開しました!
JACET8000を研究や教育により広く使っていただくため,上位4000語,および1000語レベルに相当するplus250のあわせて4250語を公開しました。ご活用ください。
ダウンロードはこちらから(Excel2003ファイルです)

なお,旧版「JACET4000」のデータもダウンロードできます。
ダウンロードはこちらから(自己解凍ファイルです)



講演会・第3回読書会を開きました   →読書会の最新情報はこちらをごらんください。

開催日時: 2007年6月2日(土)
場  所: 東京電機大学神田キャンパス7号館3階 7303B教室
http://atom.dendai.ac.jp/info/access/060319_11.html
■    講演会の部
時 間 : 13:00 〜 14:30
講 師 :同志社大学文学部教授 赤松 信彦 先生
タイトル:「英語の語彙知識とリーディング」(仮題)
参 加 費: 無 料
■ 読書会の部
時 間 : 14:30 〜 17:30
参加資格:課題図書を読んだ人(JACET及び英語語彙研究会員でなくても可)
課題図書: Bogaards, P. & Laufer, B. (2004). Vocabulary in a second language. John Benjamins
当日の予定: 各sessionでは,内容の確認(15分程度)と討論(30分)を行います。
Session 1 2:30〜3:15  Chapter 7  葉田野不二美 先生(東京学芸大学) 
 Session 2 3:25〜4:10    Chapter 8   赤松 信彦 先生 (同志社大学)
 Session 3  4:20〜5:05    Chapter 9  小泉 利恵 先生 (常磐大学)
 Session 4  5:10〜5:30   Wrap up
  Party      5:35〜7:30  情報交換会



JACET英語語彙研究会第3回大会を開きました

JACET英語語彙研究会は,2006年12月2日(土)に中央大学後楽園キャンパスにて第3回研究大会を開催し,100名近い参加がありました。ご参会にお礼申し上げます。
最終版のプログラムはこちら!(12月6日更新)
各発表の概要はこちら!(同上)


JACET全国大会シンポジウム報告

JACET英語語彙研究会は,2006年9月10日(日)に,JACET全国大会においてシンポジウムを開催いたしました。
現在進行中の科研プロジェクトの中間報告を兼ね,今後の語彙表作成に必要な視点について報告を行いました。
ご来場のみなさま,ありがとうございました。

1.海外大規模コーパスとJACET8000(上村俊彦)
2.日本人学習者にとって有益なコーパスデータの模索(清水伸一)
3.語彙表構築におけるspoken dataの位置づけ:spoken/written差をどう見るか(石川慎一郎) 
4.学術spoken corpusの頻度順位とJACET8000の比較 (望月正道)



JACET英語語彙研究会第2回研究大会研究ご協力の御礼

おかげさまで,盛会の内に終了いたしました。ご発表,ご参加のみなさま,どうもありがとうございました。
次回は2006年12月の開催を予定しております。

期日:2005年12月10日(土) 10:00−18:00
会場:中央大学後楽園キャンパス6号館3階 (受付)
東京都文京区春日1-13-27 
基調講演:ポール・ミーラ博士(ウエールズ大学スワオンジー校)
”Growing a vocabulary”
“Estimate productive vocabulary size”

主催:JACET英語語彙研究会
協賛:JACET英語辞書研究会

ダウンロード版プログラムはこちら。
発表概要はこちら。

JACET8000単語集が公刊されました。

JACET8000に訳語・例文などをつけた語彙教材が桐原書店より刊行されました。語彙学習の基準として,あるいは大学などでの英語授業の副読本としてどうぞご活用ください。

<ご注意> この本は,一般読者用の英語語彙学習本です。 研究分析用のデータCD-ROMも,音声CDも付属していません。語彙研究用にデータCD-ROMが必要な方は,下記をごらんいただき,JACET刊行の『JACET8000』のほうを事務局に申し込んでください。

amazon


辞書学論文集予約受付完了
JACET英語辞書学研究会が主催し,本研究会が協力している辞書学論文集(English Lexicography in Japan)刊行事業ですが,おかげさまで,投稿予約は8月31日で終了しました.75本ものお申し込みをいただき,あつく御礼申し上げます.



刊行物紹介(1) 『JACET8000』の概要
   

大学英語教育学会語彙表「JACET4000」は幅広い分野でご利用をいただいておりましたが,このたび,JACET基本語改訂委員会(編集委員会)により全面的にアップデートされ,新たに「JACET8000」として刊行されました.
 JACET8000は,1億語のBritish National Corpusと日本人英語学習者の環境を踏まえて独自に作成されたサブコーパスに準拠し,かつ中高の教育現場の状況にも配慮して,一から新しく作成されました.
 全面的にコンピュータを活用し,妥当性の高い統計的手法に基づいて作成されたJACET8000は,「日本人英語学習者のための科学的教育語彙表」として画期的なもので,英語語彙や英語教育学の研究者のみならず,中高大の教室でも広くお使いいただけるものです. 
 研究目的・教育目的での活用を前提に,JACET8000には全データを収録したCD-ROMも付属しています.ぜひ,研究者や中高大の先生方に幅広くお使いいただき,ご批判・ご助言を賜りたく存じております.どうぞよろしくお願い申し上げます.              大学英語教育学会基本語改訂委員会委員長  村田 年 (千葉大学名誉教授)

 ●書  名   『大学英語教育学会基本語リストJACET List of 8000 Basic Words』 (通称JACET8000)
 ●編  著   大学英語教育学会基本語改訂委員会(編集委員会)      
 ●頁  数    全131ページ(CD-ROM付属)  
 ●発行日    2003年3月25日
 ●目 次
   はじめに                                              
   この語彙表を使われる先生方および学生のみなさんへ―JACET8000 Q&A―        
   JACET8000レベル別リスト                                    
   JACET8000 plus250                                        
   JACET8000(plus250)アルファベット順索引                         
   JACET8000(plus250)資料                                   
        1. プロジェクトの経緯と概要                              
        2. JACET8000サブコーパスの構築                          
        3. テキスト・データの機械処理                             
        4. 統計処理による8000語の抽出                           
        5. 8000語の順位調整                                   
        6. JACET8000 plus250について                             
        7. 本プロジェクトにおける語の定義                           
        8.  JACET8000の特徴                                   
        9.  既存語彙表から見たJACET8000                          
        10. 今後のプロジェクトの展望                               
        11. 付属CD-ROM収録プログラムについて                       
        12. JACET8000の版権について                              
        13.  スタッフリスト                                      
 ●付属CD-ROM画面見本はこちら
 ●Level 1 (基本1000語)サンプルはこちらからどうぞ

購入申し込み方法
 年度末に未収金が多く発生している現状や再請求の手間などを考慮し、書籍購入時には前金(代金+発送手数料150円/1冊につき)の入金確認後 発送することになりました。

●価格
『JACET8000』1部購入の場合 → 800円+発送手数料150円 → 振込金額950円
『JACET8000』2部購入の場合 → (800円+発送手数料150円)×2 → 振込金額1,900円
『JACET8000』20部以上700円送料無料 → 変更なし
『JACET8000』60部以上600円送料無料 → 変更なし

●購入方法
 下記をコピー&ペーストしてメイルでJACET事務局(jacet@zb3.so-net.ne.jp)に送信するか,下記内容を任意の紙に記入してFAX(03-3268-9695)で送信してください.申込書受領後1週間以内に発送の予定.
   『JACET8000』 購入申し込み
    1.氏名
    2.連絡先(住所・電話番号・電子メイル)
    3.発送先住所
    4.必要部数

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

JACET8000関連資料  
JACET8000活用ツール集 (監修・製作 清水伸一氏)
JACET8000 on the Internet (googleで検索された「JACET8000」)
旧版JACET4000解説
旧版JACET4000データ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

刊行物紹介(2) 『JACET8000活用事例集』の概要

 

JACET基本語『JACET 8000』は,おかげさまで大変好評をもって,お使いいただいております.基本語改訂委員会は,『JACET 8000』をよりよく使っていただくヒントとなるように『JACET 8000活用事例集:教育と研究への応用』を刊行いたしました.これには,『JACET 8000』を教室での活用から,コンピュータプログラムの開発への応用,ESPでの活用,語彙表比較研究に関するものまで,興味深い事例が17編収められています.『JACET 8000』と合わせて,ご利用いただければ幸いです.                         村田年(千葉大学名誉教授・和洋女子大学教授)
 
●書  名   『JACET8000活用ハンドブック』 
●編  著   大学英語教育学会基本語改訂委員会(編集委員会)      
●発行日    2004年3月25日
●目 次
第1部 教室での活用
1. 語彙指導の必要性と指導例   村田 年 
2. JACET 8000および各種教育ソフトウエアを用いた大学での語彙指導  石川慎一郎 
3. 語彙ワークブックJACET 3000  小嶋義勝 
4. JACET 8000で映画字幕語彙の学習  石塚博規 
5. リーデイング・テキスト修正におけるJACET 8000の有用性  石川智仁 
6.  JACET 8000を利用した簡易版語彙テストの開発  相澤一美 
7. 高校生対象JACET 8000に基づく語彙量判定テスト:試行報告 小宮山礼子

第2部 コンピュータプログラム開発への応用
1. JACET 8000を用いたコンピュータプログラムの概要と使用法 清水伸一 
2. JACET 8000を活用したタイピング練習教材開発  鈴木肇・今村洋美 

第3部 ESPでの活用
1. ESP基本語彙研究へのJACET 8000の利用  山内ひさ子 
2. JACET 8000と理科系英語語彙の比較  葉島千歌 
3. 生命科学英語プログラムにおいてのJACET 8000の応用  萩原明子 

第4部 JACET 8000によるカバー率研究,他語彙表との比較
1. JACET 8000とWordSmith Toolsを使った英文テキスト分析 上村俊彦 
2. JACET 8000でTimeを読む−どのレベルまで知っていればよいか 関山健治 
3. 日本人学習者のための教育語彙表:JACET 8000とSVL12000の比較 中田達也 
4. JACET8000とTOEICの相関性: TOEICミニコーパスを使っての数量的検討 水本 篤
5. JACET 8000の有効性と問題点:大学入試問題分析から  望月正道

 ●購入方法
 下記をコピー&ペーストしてメイルでJACET事務局(jacet@zb3.so-net.ne.jp)に送信するか,下記内容を任意の紙に記入してFAX(03-3268-9695)で送信してください.申込書受領後1週間以内に発送の予定.
   『JACET8000活用事例集』 購入申し込み
    1.氏名
    2.連絡先(住所・電話番号・電子メイル)
    3.発送先住所
    4.必要部数

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

基本語改訂委員会/語彙研究会活動報告

2006/09/10
JACET第44回(2006年度)全国大会(関西外大)
シンポジウム「大規模コーパスを用いたJACET8000の拡張と精選」
(司会:上村俊彦,報告者:石川慎一郎,上村俊彦,清水伸一,望月正道)
『要綱』pp. 226-227

2005/09/09
JACET第44回(2005年度)全国大会(玉川大)
シンポジウム「英語語彙研究の新展開」
(司会:石川慎一郎,報告者:相澤和美,石川慎一郎,上村俊彦,杉森直樹,望月正道)
『要綱』pp.

2005/06/04-05
ASIALEX05(アジア辞書学会,シンガポール)
語彙研究会より投野が基調講演,上村・石川が研究発表,,アジア辞書学会前会長の村田も参加した.

2005/03/26
大学英語教育学会(JACET)第6回英語辞書学ワークショップ2005 「英語の辞書と語彙」(東京電機大)
※JACET英語辞書研究会と上記ワークショップを共催 案内文正式版プログラム

2004/09/04 
JACET第43回(2004年度)全国大会(名古屋,中京大)
シンポジウム「JACET8000に基づく語彙の応用研究」
(司会:清水伸一,報告者:村田年,石川慎一郎,上村俊彦,相澤一美,杉森直樹)
『要綱』pp. 244-245

2004/08/28 
県立長崎シーボルト大学外国語教育センター公開講座
英語語彙について」<科研プロジェクト発表会>
(発表者:村田年,望月正道,上村俊彦,清水伸一,報告者:相澤一美,石川慎一郎,杉森直樹)

2003/09/06
JACET第42回(2003年度)全国大会(仙台,東北学院大)
シンポジウム「JACET8000の活用と応用研究
(司会:杉森直樹,報告:村田年,石川慎一郎,望月正道,清水伸一,投野由紀夫,上村俊彦)
『要綱』pp.200-201

2003/08/28
ASIALEX03 (東京,明海大)
シンポジウム「JACET 8000: A Word List Constructed Using a Scientific Method and its Applications to Language Teaching and Learning」(Chair: Masamichi Mochizuki)
Minoru Murata: Background of revision of JACET Word List
Shinichi Shimizu: Data processing for building the JACET 8000 vocabulary list
Naoki Sugimori: Using Frequency Statistics to Adjust the Rank Order of Words in the JACET List of 8000 Basic Words
Shinichiro Ishikawa: Harmonization of a Scientific Viewpoint and an Educational Viewpoint in Compiling a Word List: A Case Study of "JACET List of 8000 Basic Words"
Masamichi Mochizuki: JACET 8000 compared with other vocabulary lists

2002/09/07
JACET第41回(2002年度)全国大会(青山学院大)
シンポジウム「JACET基本語改訂における科学的学習語彙リスト構築の試み」
(司会:投野由紀夫,報告者:石川慎一郎,上村俊彦,金田正也,清水伸一,杉森直樹,村田年,望月正道)
『要綱』 pp.97-98

2001/09/15
JACET第40回(2001年度)全国大会(札幌,藤女子大)
シンポジウム「JACET基本語(改訂4版)について」
(報告者:村田年,石川慎一郎,上村俊彦,投野由紀夫,望月正道) 
『要綱』 pp.244-245

 
| お問合せ| |

ページ管理者 石川慎一郎
大学英語教育学会英語語彙研究会 (C) 2005-2010